Vodderについて
Dr.Vodder’sマニュアルリンパドレナージとは?
やさしくリンパの流れに沿って皮膚をストレッチさせることで、身体の表面にあるリンパ管を刺激し、リンパの流れを促す技術です。
むくみの改善が期待できると共に、神経の興奮を抑えることで、精神的な緊張や痛みを和らげます。
日本でもリンパ浮腫治療で使用されているMLDですが、 元来Vodderが発明したMLDは、正常なリンパ機能へ適切に働きかけることで、リンパ排液以外にも様々な効果をもたらし、整形外科領域、火傷・潰瘍など軟部組織損傷、 神経難病や脳血管疾患など、リンパ浮腫だけに限らず、幅広い分野への応用が可能です。
*Dr. Vodder’sMLDは非常に繊細な技術のため、世界各国での非常に厳しい研修と試験を経て、Dr. Vodder Academy Internationalによって認められた認定講師にのみ、その指導が許されます。
レベル1・・・MLDの土台となるべき基本的な手技と、正常なリンパ機能に対しての技術を学びます。
レベル2・・・レベル1の復習とと共に、深部リンパ系に対するアプローチや、筋肉や関節など整形外科領域、火傷などに対応できる応用手技も学びます。
レベル3・・・リンパ機能障害(リンパ浮腫など)に対するMLD、圧迫療法などを含む複合的治療を習得するコースです。その他、潰瘍などの軟部組織損傷、脳血管疾患、緩和ケアなど幅広い分野について、MLDの応用方法を学びます。(レベル3受講には、レベル1受講と座学試験合格が必須です。レベル2受講は必須ではありませんが、受講を強く推奨します。)
*レベル1コースでは、オンラインによる座学試験、レベル2コースではクラス内での実技試験、レベル3コースではクラス内で実技・座学共に試験があり、 合格するとDr. Vodder Academy Internationalより国際資格であるDr. Vodderセラピストの認定証が発行されます。
レビュー(復習)・・・せっかく習得したMLDが自己流とならないよう、Dr. Vodder認定セラピストは、2年に1度、認定講師の技術指導を受け、MLDの高い品質を維持するよう定められています。